SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

2024年5月15日(水) へちまたわし試作 [管理者Hの独り言(2023~)]

ヘチマたわしの作り方には、
腐らせる、自然乾燥、茹でる、酵素剤を使う、などなどある中で、
【自然乾燥】を選びました♪

この画像[バッド(下向き矢印)]
20231222 (11).jpg
記事  12月22日(月) 綿摘み! へちま採取 !へちま棚撤去!  の、その後の話です!

今週末に皆で作る機会を得られましたので、
昨日(5/14)
作業時間を計った方が良いかな?と試作♪
Blog挿絵.jpg
ノコギリで適当にカット
皮をパリパリとはがすように剥き

色を気にしないなら、これで、たわしとして使えます。

見本にするつもりなので、キッチンハイターで漂白♪
ボトルに書かれている「まな板やザルの殺菌漂白の割合」です!
へちまは浮きますから、お皿で重しをし、
30分後には、白くなっています♪

漬けてる時と、すすいでいる時に
剥ききれなかった皮も取れ、出きれなかったタネも出せました♪20240515 (1) 園芸●へちまたわし.JPG
すすいで、水を切って乾かし、吊るし紐を通しました。
完成です!

クラフト仲間に
1)カット~皮むき作業10分(へちま丸々1本)
 2)漂白30分
 3)すすぎ5分
 その場で作ってもよし、
 へちまをお持ち帰りでもよし」
と、LINEしましょっと♪




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年5月8日(水) 「春の山野草」の酵素つくり [2024(令和6)年度]

活動日:2024年5月8日(水)
場 所:インプリ広場
出席者:5名
内 容:「春の山野草」酵素つくりと次回の下見

山野草を採取!
流水でざっと洗い、計測。
24417_0.jpg
切り刻んでは上白糖をまぶし、切り刻んではまぶし、を、繰り返し
20240508 1101 ひかる☆彡.jpg
最後、1つ目の発酵剤(饗魂)を振りかけ
24420_0.jpg
上白糖で蓋をするように覆って、仕込み終了!
24419_0.jpg
各自持ち帰り、
明日から発酵と攪拌作業になります!
連絡を取り合って完成させましょう♪
24428_0.jpg
次回「アウトドア工作」の会場もここです♪
材料や電動工具の確認もしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ